トップページ > 北川村のあゆみ

北川村のあゆみ

総務課 : 2011/01/14

明治22年 市町村制施行により北川村となる
明治30年 北川尋常小学校開校
明治33年 初代村長に田中倉次就任
明治37年 郡道北川線開通
明治42年 役場庁舎移転新築落成(野友甲1553−1番地)
明治45年 二代村長に大石清平就任
大正5年 北川信用販売組合発足
三代村長に濱渦福馬就任
大正10年 四代村長に坂本猶馬就任
大正14年 北川尋常小学校新築落成
五代村長に川口秀彌就任
昭和4年 六代村長に前田栄実就任
昭和6年 七代村長に阿部英馬就任
昭和8年 森林軌道奈半利川線開通
昭和10年 八代村長に大谷源吉就任
昭和14年 九代村長に大寺芳頼就任
昭和17年 北川村森林組合発足
昭和21年 十代村長に東山兼治就任
島小学校独立
昭和22年 北川中学校開校
昭和23年 十一代村長に井津良祐就任
北川村農業協同組合発足
昭和27年 小島、島両中学校独立
昭和31年 十二代村長に大寺芳頼就任
昭和34年 菅ノ上、久木両小学校独立
十三代村長に井津良祐就任
昭和35年 長山発電所完成
野友大橋完成
昭和36年 菅ノ上中学校開校
昭和37年 竹屋敷小学校独立
昭和38年 二又発電所完成
昭和40年 社会体育館新築落成
昭和41年 役場庁舎移転新築落成
昭和42年 十四代村長に山本富章就任
昭和43年 久木小学校を島小学校に統合
NHK北川テレビ局開局
昭和45年 木積小学校を北川小学校に統合
代替バス運行開始(野川、宗ノ上、竹屋敷地区)
昭和48年 北川小中学校共同調理場新築落成
島中学校を北川中学校に統合
昭和49年 北川中学校寄宿舎新築落成
昭和50年 竹屋敷小学校を菅ノ上小学校に統合
森林センターきたがわ新築落成
昭和51年 小島中学校を北川中学校に統合
昭和53年 みどり保育園改築落成
昭和54年 北川村農業センター新築落成
昭和55年 菅ノ上小中学校、島小学校を北川小中学校に統合
昭和56年 北川村農村婦人の家新築落成
簡易水道完成(野友、加茂、久府付、菖蒲地区)
ほ場整備完成
昭和57年 和田自然公園・釣り堀り完成
長山地区飲料水供給施設完成
昭和59年 北川村民会館新築落成
飲料水供給施設完成(羽毛、平鍋地区)
昭和60年 小島キャンプ場完成
昭和61年 久木地区代替バス運行開始
小島地区飲料水供給施設完成
昭和62年 記録映画『幕末に生きる中岡慎太郎』完成
和田地区飲料水供給施設完成
昭和63年 中岡慎太郎生誕150年祭式典
平成元年 きたがわ大橋完成
加藤登紀子ロックフィルダムコンサート開催
平成2年 中岡迂山記念全国書展開催
平成3年 オフトーク通信開始
平成4年 県道奈半利東洋線が国道493号に昇格
平成5年 ふるさと交流ゆずワインパーティー開催
平成6年 中岡慎太郎館開館
北川村森林組合新築落成
平成7年 北川中学校海外派遣開始
平成10年 中芸広域連合発足
総合保健福祉センター落成
デイサービス柚子の郷サービス開始
平成11年 中岡慎太郎銅像建立
平成12年 モネの庭開園
地域高規格道北川奈半利道路開通
平成14年 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線開通
よさこい高知国体開催・紀宮様モネの庭来園
- -
- -
- -
電源開発で変貌する林業(昭和36年)
舗装された車の通行もスムーズ
アユの養殖場建設

期待を担ってダムが続々と完成 期待を担ってダムが続々と完成

平鍋ダム工事
住民の声を聞く会
ユズの商品化

手作業から自動化へめざましい進歩 手作業から自動化へめざましい進歩

日本一のユズ搾汁所が操業開始
慎太郎生家の屋根のふき替えが完了