地域おこし協力隊を募集します!
経済建設課 : 2023/05/11
教育委員会:2023/05/26
北川村は高知県の東部に位置し、奈半利川など多くの自然に育まれた小さな村です。
一方、中山間地域であることから少子高齢化、人口の流出による産業の衰退などの大きな問題を他地域と同様に抱えており、主産業であり日本有数の生産量を誇る「ゆず」を中心とした施策の推進等、活力ある元気なむらづくりに取り組んでいます。
観光面では、印象派の巨匠クロード・モネが晩年を過ごし、フランス・ジヴェルニーで丹精込めて作り上げた「モネの庭」を再現し、世界で唯一モネの名前を冠することを許された庭園である【北川村「モネの庭」マルモッタン】を中心として、中岡慎太郎館や北川村温泉などと連携しながら関係人口の増加・拡大に取り組んでいます。
北川村では、そうした芸術振興の拠点施設を核として芸術的視点から魅力を発信するため、地域外から地域の将来の担い手となる人材を受け入れ、地域活性化に繋げるための「地域おこし協力隊」を募集します。
また、子育て教育分野では魅力的かつ特色ある子育て教育環境を目指し、15才までに育って欲しい子どもの姿として、保小中が連携を深め『ふるさとへの愛着と誇りを持ち、学ぶ意欲にあふれ、未来を切り拓く社会性豊かな子ども 』の育成に取り組んでいます。
具体的内容としては
○小中学校における生活科・総合的な学習を推進
○保小中を通して食育活動に取り組み、子どもの自立心や自己管理力を育成
○保小中を通して外国語を聞く・話す力やコミュニケーション力を育成
○保育所・学校と地域が協働し、地域とともにある保育所・学校づくりを推進
○子育てしやすい環境を村全体で構築(保育料無償化、公設公営塾、子ども会活動など)
このような子育て教育活動を推進するために、教育活動推進員(教職員、塾講師、保育士、教育事務)を募集しています。