トップページ > 議会の概要

議会の概要

議会事務局 : 2022/01/21

議会とは

議会は、住民を代表する公選の議員を持って構成される地方公共団体の意思決定機関です。
政策は、執行機関の側で作られ、議会に提案されていますが、議員は本議会や委員会での質問、質疑、修正等を通して、政策形成過程に参画し、予算、契約、条例等の審議において最終的な政策の決定、すなわち地方公共団体の意思決定を行っています。
執行機関の行財政の運営や事務処理ないし事業の実施が、すべて適法・適正に、しかも、公平・効率的に、そして民主的になされているかどうかを批判し監視(住民の立場に立って)するところです。

議会の仕事

議決

行政を執行するにあたり、条例の制定・改正・廃止、予算の決定、決算の認定などの重要事項については、議会の議決が必要です。

選挙、同意

正副議長、選挙管理委員会委員などを選挙します。
また、副村長・教育委員など村長が選任又は任命する時は、議会の同意が必要です。

請願・陳情の審査

提出された請願・陳情について審査します。

意見書の提出・決議

村の公益に関することについて、国会や関係行政機関に対して意見書を提出します。
また、その時々の社会問題等に関して、議会の意思表明として決議を行います。

議会の運営

定例会、臨時会

定例会 年4回(3月、6月、9月、12月)招集される会議です。
臨時会 定例会の他に、必要が生じた時に招集される会議です。

定例会の流れ

会議の招集
↓(村長が開会の1週間前までに議会招集の告示をします。)    
議会運営委員会の開催
↓(原則的に開会の1週間前に開催し、本会議の会期、日程等について協議します。)    
開会
↓(会議の宣告をします。)
会期の決定

議案説明
↓(議題の宣告がされ、議案についての説明が行われます。)
議案質疑

議案・請願 委員会付託

委員会審査

委員長報告

質疑、討論

採決

閉会

請願と陳情

行政などに対し意見や要望があるときは、請願書や陳情書を議会に提出することができます。

請願

村議会議員の紹介が必要です。

陳情

紹介議員は不要です。

記載事項

次の内容を記載し提出してください。

  • 提出年月日
  • 提出者の住所・氏名(署名又は記名押印)・連絡先
    団体、法人の場合
     団体、法人の名称及び所在地
     代表者氏名(署名又は記名押印)
     連絡先
  • 請願の場合は、紹介議員氏名(署名又は記名押印)
  • 件名及び趣旨・理由(簡明に)
    必要に応じて、資料を添付

 

請願書・陳情書の書式例

請願書・陳情書の書式例

傍聴

本会議

傍聴を希望される方は、議場入り口で傍聴人名簿に記入の上、お入り下さい。

諸注意

傍聴される際は、以下の項目を遵守して下さい。

  • 帽子、外とう、えりまきの類を着用しないこと。ただし、病気等の理由により、議長の許可を得た時は、この限りではありません。
  • 飲食又は喫煙をしないこと。
  • みだりに席を離れたり、不体裁な行為をしないこと。
  • 議場(委員会室)における言論に対して、拍手等により公然と可否を表明しないこと。
  • 席で騒ぎ立てないこと。
  • 議場(委員会室)の秩序を乱し、又は会議の妨害となるような行為をしないこと。
  • 写真、動画等の撮影又は録音をしないこと。
    ただし、議長(委員長)の許可を得た時は、この限りではありません。