南海地震に備えて…
総務課 : 2011/01/14
木造住宅耐震診断士派遣事業
木造住宅耐震改修費等助成事業
高知県では近い将来南海地震が起こると言われており、ご家庭でも家が倒壊しないかと不安に思っている方が多いと思います。北川村では、平成16年度から木造住宅の耐震診断士を派遣する事業を行っており、平成19年11月からは耐震設計や耐震改修にも補助制度を実施しています。
興味のある方は下の説明をご覧の上、先着順となっておりますのでお早めに総務課担当窓口までお申し込みください。
事業内容
耐震診断を行う事業
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断を行います。
自己負担額 3,000円
平成22年度計画戸数 5戸
耐震改修設計費の助成事業(耐震診断の事業を受けていることが条件となります)
改修が必要と判定された家屋の改修設計費を助成します。
助成額(上限) 20万円(家によってかわることがあります)
平成22年度計画戸数 2戸
耐震改修費の助成事業(上の2つの事業を受けていることが条件となります)
耐震改修費を助成します。
助成額(上限) 60万円(家によってかわることがあります)
平成22年度計画戸数 2戸
相談・申し込み
北川村役場総務課窓口で耐震についてのご相談、申し込みを受付けをします。
対象となる住宅
北川村内の次の要件を満たす木造住宅が対象となります。
- 昭和56年5月31日以前に着工された住宅で、階数が2階以下のもの
- 併用住宅(店舗兼住宅等)については、実際にそこに居住しているものにかぎる
- 賃貸住宅(共同、長屋住宅等)は耐震判断について借主の同意を得ているもの
※ プレハブ、ツーバイフォー、丸太組工法、鉄骨等を含む混構造の住宅は対象外です。
