ごみ分別について
住民課 : 2011/01/14
一般ごみ
可燃ごみとリサイクルできないビン、陶器類、少量の金属を含むごみは、、一般ごみとして指定ごみ袋に入れてください
※ガラス、刃物等は新聞用紙に包む等、危険のないように出してください。
金属ごみ
指定ごみ袋に入れて、袋に不燃と記入しステーションに出してください。
有害・危険ごみ(無料)
種類ごとにまとめて不燃ごみの日にステーションに出してください。
*蛍光灯…元箱に入れる等割れないようにしてください
*電池・体温計・ライター…それぞれ別々に中の見える袋に入れて出してください。
不燃性粗大ごみ(有料)
役場へ許可申請をし、長山ごみ処理場へ搬入してください。
可燃性粗大ごみ(有料)
役場へ許可申請をし、安芸広域メルトセンターへ搬入してください。(有料)
※細かくし、指定ごみ袋に入れれば、一般ごみとして取扱いいたします。
可燃性粗大ごみの手数料 |
10kgあたり250円 ※安芸広域メルトセンターで支払います |
資源ごみ(無料)
これまでどおりの分別でステーションに出してください。
家電リサイクル対象品目(有料
これまでどおり、買い換えする販売店や購入した販売店に相談してください。
引き取ってもらえない場合は役場に連絡してください。
家電リサイクル対象品目の処分経費 | ||
家電品目 | リサイクル料 | 役場の家電運搬量 |
テレビ | 2,835円 | 3,000円または4,000円 |
冷蔵庫 | 4,830円 | 3,000円または4,000円 |
洗濯機 | 2,520円 | 3,000円または4,000円 |
エアコン | 3,675円 | 一律 4,000円 |